2004/12/17(金)
 本日、WindowsUpdateを実施。IE、OutLookの2項目のセキュリティ更新。
10回程度の立ち上げを正常にできた。PCカードUSBに接続した外付けHDDへの初期化中のアクセス点灯が先行するのは相変わらず。HDDのバスパワー点灯が2、3秒あとから点く、と遅くなった。 それでも正常にログイン画面が立ち上がる。OS自身が立ち上がれないという事態は解決したよう? そうかな?(バグフィクスではない)
(時間をおいて起動したら、フリーズはやはり再発する。)
2004/12/13(月)
 ノートPCのWindows XP−SP2起動フリーズが相変わらず。この2、3日は連続7、8回の電源入れ直しでようやく
ログイン画面にたどり着く状態となっている。
たまたま、ログイン後に警告画面が出て、重要エラー発生なので、エラー情報の送信を促すメッセージが出た。
いつもなら無視するのですが、今回は送信ボタンを押した。(こちらのパソコン情報を吸い取られるのでイヤなのだが)
 勤め人の頃、ウィンドウズ・エラー(ワードやエクセル・ソフトのバグ)に文句を言おうと、MSのホームページで連絡先
を調べて、電話番号にたどり着き、電話して味気ない応対に嫌気がさすことが何度かあった。たどり着けないことも
あった。そんなことがあるから、全く信用してはいない。
しかし、わらでもいいからなんとか改善してくれないと、妻へ善かれと思った設備投資が生きてこないのです。