団地内TV共聴の地デジ対応
2006/12/24(日)
 VHF ハイchの 混信が ときどき 画面を ながれて、目立つ ことが ある。許容限 前後では あるが、なんとも めざわり。

2006/12/19(火)
 現在は、VHF 1−3ch の ノイズ・低電界が 改善 され、VHF ハイchの 混信も 許容限に あり 改善されて いる。

2006/12/08(金)
 4日−6日の 三日間の 工事に 残工事が あったのか、あらたに 11日−13日、13日−15日に 工事予定で、各棟停波する との 広報が チラシ配布 された。
受信画面の 混信は でたり、でなかったり。VHF 1−3ch 低電界で、ノイジー なのは あまり 改善 されて いない。

2006/12/02(土)
 本日は 10時−16時 大山に 夫婦で でかけて きた。夕方 帰宅後に TVを つけて みたら、VHF ハイchの 受信状態が 改善 されて いた。(朝の 段階では 受信画像の 混信を 確認して いる) 
1−3chの ノイジーぽっさ は かわらない。だが、ミッドバンドを ふくむ VHF ハイchの 混信ノイズが なくなって いる。たまに 瞬間的に ウィンドウ混信の 気配が わかる ときが ある。
検知限よりは いくぶん わるいが、気にならない程度。
 昨日の 作業予定が 本日まで ずれこんだ のか、住民の クレームで 業者が 手直し作業を したのか、さだかでは ないが いずれにしろ、業者による 手当ての 作業が なされた のだろう。
 
2006/12/01(金)夜
 本日の 工事完了の 段階での 受信状態:我が家は まだ、アナログTV。
受信状態は VHF 1−3ch 低電界か、ランダム・ノイズ。
ミッドバンドを ふくめ VHF ハイch 受信画像には、ウィンドウ・ワイプ状の 混信ノイズが かぶる。
ざ・ざぁ、ざ・ざ・ざあ と しろドットの ウィンドウ・ワイプ混信が 画面を ながれる。
 こんな 状態で 土日を すごし、4日−6日の三日間で 各棟の 伝送路を 工事 する のだろうか。
我が家の 棟の TV分配 経路は、従来から ブランチの 最後尾 らしく、増幅器の ゲインを 目一杯に あげて
いる と きいた。 伝送路、伝送系統 全体で ひずみが あると 混変調 して ウィンドウ・ワイプ混信が でる。
来週の 工事で アナログ受信が 正常に なると 期待したい のだが、、、

2006/12/01(金)朝
 本日から、全団地用の TV共聴施設の 「地上デジタル放送対応工事」が 実施される と 周知文あり。
全体停波日は、最初の 12月1日 だけで、各棟停波日は 4日−6日の 三日間で 順次 発生する。
各街区の マンション棟は、別途の 後続工事を 待たなければ ならない。


停波周知の ちらしの うらに 付記された 工事概要図を 超漢字 図形編集で 描いてみた。
○BSアナログは VHFの L/Hの すきま、ミッドバンドに 変換して 伝送している。
○今回、地デジ用の UHF帯の 整備 らしいが、BSデジタル系統の 整備は 各街区管理組合の 検討なのだ。
○各街区の マンション内工事で、BSデジタルの IFを、CS−IFと 競合を さけて 重畳させる 方法は?
 (CS−IFを ずりあげて、全 信号を 既存一本の 信号線で おくる のが 現実的か)