ハイドロ栽培に 揚水ひもは 不要?
2007/08/14(火)
 ハイドロ栽培 1週間の 観察、考察を 記述。
○揚水ひも(麻ひも)構造に こだわっていたが、不要・無用の もの かもしれない。
・悪い点:ハイドロ・ボトル栽培の 1個で 揚水ひもが 上面で 空気と 触れる部分に 白かび? が 発生。
 また、3本に 上面 5cmほどの ところで 黒かび? が 5mmほど 発生。 
・不要の理由:ハイドロ・コップ栽培で 揚水ひも・3本 と 6本で 4組ずつ 比較して いるが、ハイドロボールの 湿り具合に 有意な 差が でていない。どちらも 十分な 保水力が ある。
○入子容器での給水方法:ハイドロ・コップ、ハイドロ・ボトルともに 外側に 栽培水容液を いれた 容器を 持ち、それに ハイドロ栽培容器を はめ込んだ 二重構造だ。
・よい点:外側容器の 水量を 随時 確認して 調整できる。乾きが おおきければ、一時的に 十分の 水量を いれ ハイドロボールを うるおして から 水位を 適性値に もどす などの 調整が 簡単に できる。
 また、上から 注水して うるおした あと、外側容器の 残水量を 適正値に すること も できる。
 適度の 空気接触が 必要なら、適宜 内側の ハイドロ栽培容器 を 取り出して おくこと が できる。

 ハイドロボールの 揚水実験
○揚水ひもなし ハイドロ・コップ:270mlの 入子コップに 1個の 排水口を あけただけの ハイドロボール・コップを 2組 設置。外側容器に 1/5水位の 水を いれ、ベランダに おく。ハイドロボールだけで 揚水効果が あるのか テスト開始。
・外側容器の 水が なくなる まで、ハイドロボール が 水分を 下から上へ 吸い上げて いるのか、観察していく。
・種から 発芽した 根は 髪の毛の ように ほそいが、栽培容器の 底まで のびて いく。だから、揚水力も 毛細管的に 微弱な 程度で よい と おもわれる。