2018年主要記事一覧表
カテゴリー:(blog)webnote
態文法:webnote、SD手帳:webnote、BTRON:webnote
12月
態文法:動詞活用の歴史に真価を活かす5、
態文法:動詞活用の歴史に真価を活かす4、態文法:動詞活用の歴史に真価を活かす3、
態文法:動詞活用の歴史に真価を活かす2、態文法:動詞活用の歴史に真価を活かす1、
11月
態文法:ら抜き擁護に真価を活かす、態文法:音素解析の効用を今に悟る、
態文法:動詞古語は死語ではない、態文法:「つ、たり、かり、なり」の今、
態文法:[挿入音素]で古語時代を振り返る、態文法:態動詞の意味の仕組を学ぶ、
10月
態文法:態活用の新概念を練習する、態文法:『動詞活用形』の概念を更新、
態文法:新しい動詞活用表の練習要領、態文法:態文法を再生する練習要領:はじめ、
9月
態文法:哲学でする動詞活用7、
態文法:哲学でする動詞活用6、態文法:哲学でする動詞活用5
8月
態文法:哲学でする動詞活用4、態文法:哲学でする動詞活用3
7月
態文法:哲学でする動詞活用2、
態文法:哲学でする動詞活用1、表:動詞活用形の概念哲学
6月
態文法:動詞活用形から巣立つ独立動詞3、
態文法:動詞活用形から巣立つ独立動詞2、態文法:動詞活用形から巣立つ独立動詞1、
態文法:「なぜ日本は強いと思われますか」、態文法:派生/複合?:継続助動詞:afu
5月
態文法:改訂版構想メモへ、態文法:日本語を研究するための道具4
4月
態文法:日本語を研究するための道具3続、
態文法:日本語を研究するための道具3、態文法:日本語を研究するための道具2、
態文法:日本語を研究するための道具1、動詞活用の変遷
3月
態文法:二段活用から一段活用へ、態文法:未然形はあるのか?5、
態文法:未然形はあるのか?4、態文法:未然形はあるのか?3、
態文法:未然形はあるのか?2、態文法:未然形はあるのか?1
2月
態文法:態文法を組み上げる11、
態文法:態文法を組み上げる10、態文法:態文法を組み上げる9
1月
態文法:態文法を組み上げる8、SD手帳:つづりひも活用でSDバインダ化
態文法:態文法を組み上げる7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−