二ヶ領用水合流点
 宿河原堰堤取水口−久地合流点の区間と、そこに合流する二ヶ領用水の(本川)新川側のうち、
未完了の久地−中野島・土渕までの区間を歩く。(上河原堰堤・布田取水口−土渕区間は別に実施済み)

2005/05/04(水)
 実施:上記コースの二ヶ領用水沿いの歩道を歩く。取水口には二ヶ領せせらぎ館があり、出発前に
資料閲覧ができた。宿河原用水側は水路沿いに歩道があり、要所ごとに用水路の木道に下りやすく
なっている。その木道の上を南武線が横切るところがあり、腰をかがめて線路下を歩けるようにし
てあるのもおもしろい。(自分の宿河原・稲田中学時代にもそうだったのか、全然思い出せない)
 新川側も用水沿いに散歩道が整備されている。ただし、向ヶ丘駅付近の稲生跨線橋は二ヶ領用水と
2階建て構造になっていて川面を見ることができない。 多摩警察署手前の小泉橋から二ヶ領用水・
中野島コースとして整備されているので用水沿い歩道を歩ける。
 総歩数:27k歩。(中野島から宿河原へもどり、気になった府中街道にバイパス的に並行する本村橋
・向ヶ丘−梅林・溝の口区間の道路状況:宿河原駅入口交差点だけでもと観察しました。
:両側各1車線・縁石歩道2mで歩道支柱はありませんでした)
○右写真:宿河原取水口(右端が二ヶ領せせらぎ館、こいのぼり祭りを実施していた)
○左写真:二ヶ領用水・新川沿いに府中街道・9号線が通る。長尾7丁目区間の歩道は車道路面とほぼ
 同一高さ。縁石もほぼ同一高さになっている。 特殊な例だが、昔からのようだ。歩きやすい。
○下写真:宿河原用水(右)と新川用水(左)の合流点。(久地側の橋から撮影)