←2008/03/30(日):綴じ方の別案
SDリフィル:すぐメモ
2007/11/05(月)
 工作した SDひも綴じメモ帖を 使ってみた。
○ベランダの ハイドロ栽培 各種の 容器構造が 増えてきたので 調査しよう。
○2Lペットボトルの 工作、卓上水切、円筒かご、吃水呼吸穴コップ、入子吃水ボトル、入子コップ、など いろいろな 構造を 確認しながら、SDメモ帖に 構造図と 培地の 種類を 記入した。
○構造が 17種類 あり、SDメモ帖で 5ページ分の 書込みに なった。
○ページめくり や 360度開き も スムーズに できた。ちいさな 腰かけに 腰を おろして 膝の 上に つけたり して 書き込んだ。立ったままの 記入では どうだろうか?
○書込み おわって、容器構造の 良し悪しを 検討する 段になると、5枚の メモを ばらして 見比べたく なる。
○ひもを ほどいて リフィルを ばらす のは、フィールドでは つらい。それは バインダーに まかせよう。
○後刻 机に むかい 5枚の メモを 検討して いて、また あたらしい 構造を 考えついた。
(詳細は くもの巣日誌に 記述する) 

2007/11/03(土)
 即座に メモする SDシステム として SDメイト製品が ある。もし それを 使ったとしても 太刀打できない 「すぐメモ」使い手 が いる。JR横浜線で 見かけた メモの 使い手:@くもの巣日誌07;が おこなう やり方には 二重リング式の メモ帖 が 最適だ。
○開いたまま 胸ポケットに しまえる。すぐ出して すぐ 書ける。これを 実現するには 手帳を 360度開く 必要が ある。

SDメモ帖の工作:
○新しい SDリフィルを 10〜20枚 とじ込んで、外出時の メモ帖つかい に 変身 する 場合を 想定。
○リフィル とじこみの 「ひも」を 提案:書類綴じの ひも の 場合、360度開きで ふくらんで しまう。
・組みひもで 太さ:1mm程度の ものが ある:商品名 アジアンコード asian cord。ポリエステル100%。
 これを 使うと 360度開き でも 我慢できる 厚さ で 実現できる。
○この ひもで 8穴の いくつかを とじる。ただし、ひもを むすぶ と 結びめ が 全開時に じゃまになる。
○そこで 結びめを にがす 綴じ方の 例:結びめが リフィルより 外位置に なるように 長さを きめる。
○360度開きに するため、とじひもに 緩みが 必要となり ます。

 まだ 使用実績が ありません。これから 手ぶらの 散歩時には ためして みる。